インテル製造フォーラム 2022のご案内
「インテル製造フォーラム 2022 ONLINE」が開催中です。
本イベントは、10月6日(木)に開催した会場開催イベント「インテル製造フォーラム 2022」の講演やソリューション・デモと新たなコンテンツを組み合わせた特別企画です。
会場開催へご参加できなかった方は、ぜひこちらをご覧ください!
名称 | インテル製造フォーラム 2022 ONLINE |
---|---|
会期 | 2022年10月18日(火)~12月末 |
主催 | インテル株式会社 |
入場方法 | インテルIoTプラネットの登録フォームより登録が可能です。 |
~以下の会場開催イベントは終了しました~
このたびアドバネットは、「インテル製造フォーラム 2022」に参加することとなりましたので、お知らせいたします。
「インテル製造フォーラム 2022」は、インテル株式会社が主催するフォーラムで、製造業界が抱える課題に対してDXができることをテーマに、最新技術や先進事例の紹介に加え、現場の声を交えた相互対話型ディスカッションにより、エコシステム全体での連携を目指すものです。
本イベントにて、日本電気株式会社(NEC)のExpEther技術を使った製品に関する講演を行う予定で、NECとの共演が実現しました。NECによるExpEtherの技術や歴史の説明に始まり、弊社エンジニアによる製品の説明まで、活用事例を交えてご紹介いたします。自社ブースでは、製品やサービスの紹介に加え、ExpEtherによるPCIeバスの100m延伸や冗長接続による1ケーブル障害時の動作継続を実演いたします。
ぜひお立ち寄りください。
イベントの詳細はこちらをクリックしてください。
※イベントは事前登録制です。
名称 | インテル製造フォーラム 2022 |
---|---|
会期 | 2022年10月6日(木)12:30~17:10 |
会場 | 有明セントラルタワーホール&カンファレンス ホールA&B |
主催 | インテル株式会社 |
入場方法 | https://plan.seek.intel.com/IIF2022 ※登録フォームより事前登録をお願いいたします。 |
名称 | アドバネット講演概要 |
---|---|
日時 | 2022年10月6日(木)14:05~14:12 |
場所 | ホールA ショートプレゼンエリア ※下図をご参照ください。 |
講演者 | 日本電気株式会社 データコネクティビティサービス統括部 プロフェッショナル 小石高裕 株式会社アドバネット エンジニアリング本部 設計開発課 右近佑樹 |
タイトル | 工場の生産システムに柔軟性を与えるExpEtherソリューション |
内容 | 半導体不足や天災からのリカバリなど、製造業の持つ課題の緊急性はますます強まっています。対策としてリスクや投資を抑制しながら柔軟な生産システムを実現するための鍵となるのが、NECの技術であるExpEtherです。ソリューションの基礎から関連する製品の使い方まで、活用事例を交えてご紹介します。 |